乙姫区自治会

 乙姫は絶景の阿蘇涅槃像である五岳の一つ杵島岳の麓に位置し、この地を東西に横断するJR豊肥本線、並行し大分・熊本間の動脈国道57号が走っています。乙姫の真ん中に阿蘇内牧温泉の玄関口JR内牧駅があり、近くに気象庁の自動気象データ収集システム(アメダス)が設置されています。

 

 高度成長期の内牧駅舎は2階建、待合室には温泉旅館や旅行会社の看板がひしめき多くの観光客が乗降、そして内牧温泉へ向かう路線バスは満員の状況が続きました。江戸期から明治22年まで乙姫村、その後黒川村、阿蘇町と合併改名、平成172月に阿蘇市乙姫となりました。地名の由来は阿蘇神社の末社として851年乙姫神社が創建されその名にちなんだ名と言われています。

 

平成28年4月の熊本地震ではJR、国道共に寸断され、乙姫地域も甚大な被害を受けました。「がんばろう熊本」を合言葉に急ピッチに復興が進み鉄道、国道57号現道の再開、新しく北側復旧ルート(二重の峠トンネル、高規格道路)の開通、そして南阿蘇への国道325号新阿蘇大橋の開通、南阿蘇鉄道が再開して阿蘇への交通アクセスがすべて再開、時短となりました。

 

しかし、令和2年1月から新型コロナ感染が拡大、熊本県南大豪雨災害もあわせ熊本県はトリプルの大打撃を受けました。 

新型コロナが完全終息し、熊本地震・豪雨大災害からの復興、みんなの安心安全を願い、地震前以上に熊本の観光活性化を期待し、多くの人々の来熊さらに阿蘇への観光を楽しんでいただきたいと思います。

 

 乙姫には家内安全、無病息災などの乙姫神社、子宝授かり安産の子安河原観音があり、観音様の周りや近くには桜並木やきれいな芝公園、肥後の赤牛放牧地及び乙姫ペンション村、アウトドアリゾート&ゴルフ場など人々の憩いの場所にもなっています。乙姫区自治会では、年間事業計画に基づき地域活性推進やそれぞれの事業支援などを実施します。

 

 令和6年3月

 


乙姫区自治会便り青字をクリックください)